映画『スーパーサイズ・ミー』の信憑性は?監督が53歳で死去

198
モーガン・スパーロック監督 Featureflash Photo Agency:shutterstock

ファストフードに対する人々の見方を変えた衝撃作『スーパーサイズ・ミー(2004)』で知られるプロデューサー兼監督のモーガン・スパーロック氏(53歳)が23日、ニューヨークの病院で死去した。ワシントンポスト紙によると、家族はがんを患っていたことを明らかにした。

生涯で70本近くの映画やテレビドキュメンタリーを監督またはプロデュースしたスパーロック氏は、自ら実験台となる作風で知られ、スーパーサイズ・ミーのほか、バージニア州の刑務所で25日間過ごすプロジェクトを含む「30日間」シリーズなどを製作している。

アカデミー賞ノミネートを果たしたスーパーサイズ・ミーでは、運動を制限し、特大サイズを勧められたら断ってはいけないというルールのもと、1ヶ月間マクドナルドを食べ続けるプロジェクトを敢行。結果は衝撃的で、開始後まもなく嘔吐し、うつ状態に悩まされたほか、医師からは肝機能障害の警告を受けた。コレステロール値が急上昇し、最終的に体重が10キロ以上増加した。

映画とは無関係としているものの、マクドナルドは同年、スーパーサイズを段階的に廃止する計画を発表している。

ユーモアを交えた同作でマイケル・ムーアと並ぶモダンアメリカの問題に迫る社会風刺監督としての名声を得たスパーロック氏だが、#MeTooムーブメント真っ盛りの2017年、過去の性的不適切行為をブログで告白。「私も問題の一部」と述べ、2004年に設立したプロダクション「Warrior Poets」を辞任し、キャリアに事実上の終止符を打った。

Advertisement

この時、長い間うつ病を患い、13歳の頃から精神疾患に対処するためにアルコールに頼ってきたことも暴露。過去30年間で1週間以上酒を絶ったことがないと明かした。

スパーロック氏は撮影中の食事のログを公開しておらず、本人の告白によれば、スーパーサイズ・ミーの製作中も飲酒を続けていたことになる。

リリースから2年後、作品に興味を抱いたスウェーデンの大学の医師が、学生を対象にスーパーサイズ・ミーの再現を試みたが、スパーロック氏ほどの健康悪化に見舞われた生徒は皆無だった。

ガーディアンによると、臨床に加わったのは20代前半の健康な学生7人で、1ヶ月間ハンバーガーとピザ、ミルクシェイク、朝食に200グラムのベーコンを食べ続けた。

同紙が当時暫定結果として報じたところによると、学生らの体重は1ヶ月間で5~15%増加した。第一週目に「疲れて膨満感」を感じたが、スパーロック氏のように、終わりに向かって気分が落ち込むなどの変動はみられなかった。さらに、血液中の肝酵素の濃度や肝臓の脂肪含有量の変化も、「決して危険なものではなかった」という。

一方、肝臓の測定値は3週間目まで悪化したがその後好転するなど、順応する作用も観察された。コレステロールはほとんど影響を受けなかったとしている。

試験を主導したリンシェーピング大学のフレドリック・ニストローム医師は当時、スパーロック氏の極端な反応について、診断されていない肝臓の問題を抱えていたか、厳格なベジタリアンのガールフレンドが低エネルギーの食事を強要し続けていたことで、体がマック食に対応できなくなっていたのではないかと推察している。

今となっては信憑性に疑問符がつくものの、ワシントンポスト紙には、食習慣を考える教育ツールとしての価値や、全国の学校給食に焦点を当てた啓発的な側面を評価するコメントも投稿されている。

Mashup Reporter 編集部
Mashup Reporter 編集部です。ニューヨークから耳寄りの情報をお届けします。